はかってみようCO2(会議編) - 行政書士事務所 環境です

       はかってみようCO2(会議編)

  NPO法人や環境団体がグリーン・ミーティングを目指し、会議のカーボン・オフセットを検討するなど、その会議計画ではどの程度CO2が発生するかをあらかじめ知りたいという場合に、CO2排出量を概算するプログラムを作りました。

 以下のデータシートをコピーし、データを入力の上、当HP「問合せ」のメッセージ欄に張り付けて送信いただければ、計算値をメールでお送りします。

 本プログラムは平成22年12月3日札幌で行われた環境省カーボン・オフセットリーダー研修で用いられたテキスト「はかってみようCO2」の計算をEXCELで行うものです。(もちろん無料です。)

 

     -  はかってみようCO2データシート -


入力項目           データ             単位(表示例)

(会 議 名)

(月   日)                          

時間                a              時間(hr)

場所                □□              開催地名

参加者(予定)          b              人

<会場設備利用>

建物の月間電力使用量    c               kWh

建物の総床面積         d               ㎡

会場面積             e               ㎡

月間会場稼働時間       f               hr

会議開催時間          g               hr(準備含む)

 

<移動(参加者等、想定)>  

出発地              ○○             ○○→□□

往復距離             h               km

飛行機               i                人

新幹線               j               人

鉄道(電車)            k                人

鉄道(ディーゼル車)       l                人

バス                m               台

車(ガソリン)           n                台

 

<事前>

購入品

 テキスト              o                冊

  ページ数             p              ページ

 

<事後>

廃棄物

  一般廃棄物          q               kg

 

注)上記の○○や□□、a~qの欄にデータを記入してください。

   入力しない項目は0となります。

   開催場所や出発地を入れなくても、往復距離の入力があれば移動の計算はできます。(参加人数にもよりますが遠距離から来られる方が多い場合には、移動のCO2排出量は他の項目より大きくなると考えられます。)

 

 

<ニュースに戻る>

 

トップに戻る パソコン版で表示