2015年

2015年 1月21日- エコアクション21審査人認定・登録証と審査人身分証が届く

 (認定・登録番号:140012、認定・登録日:2015年1月1日)

2015年 1月29日- 「北海道の未来を守る環境保全の最前線セミナー&交流会」~温暖化対策・販売促

進・森林保全につなげよう!~に参加

 主催:北海道地域カーボン・オフセット推進ネットワーク(環境省平成26年度カーボン・オフセット特定地域協議会運営委託業務受託、事務局:マイクライメイトジャパン株式会社

  カーボン・オフセットの活用事例発表、排出権の創出事例発表、交流会が行われました。

2015年 2月 2日- 環境道民会議ウィンターミーティングにNPO法人北海道環境カウンセラー協会会員

として参加

2015年 2月16日- 北海道バイオマスネットワーク・フォーラム2014に参加

           北海道バイオマスネットワーク会議(事務局:北海道環境生活部環境局循環型社会推

進課)主催、北海道大学学術交流会館で開催された当該フォーラムに参加

- 札幌市環境局から貸与を受けていた消費電力見える化(モニター)機器を返却

          昨年12月24日から2月15日まで54日間モニターしてみました。

  結果はブログに。

         

2015年 3月16日- バイオディーゼル燃料利用促進セミナーに参加

 主催:北海道バイオディーゼル研究会、北海道環境生活部環境局環型社会推進課 

2015年 3月17日-  リサイクル事業人材育成セミナーに参加

  主催:北海道環境生活部環境局環型社会推進課

  道では4月上旬から5月中旬まで循環税関係補助事業を公募します。

  詳しくは以下の「循環税補助事業のお知らせ」(PDFファイル)をご覧ください。

  (当該ファイルはセミナーの配布資料をPDF化したものです。)

2015年 5月25日- 平成27年度「Eco-CRIPを活用した持続可能な地域社会構築に向けたセミナー」

 に参加。

  環境省主催で札幌商工会議所で開催された当該セミナーに参加しました。募集開始が5月12日と開催日までのPR期間が短かったため、参加者は30名ほどでした。

 環境省のエコアクション21のCO2削減特化版であるEco-CRIPを活用した実証事業の説明会でした。

015年 5月26日- 『知って得する自治用語手帳Vol.4

「廃棄物・リサイクル編」』5月30日出版

 本手帳は主に自治体職員を対象として

これまでシリーズで発行(発行責任者:NPO日本自治ACADEMY、グリーンシード21)されており、今回のVol.4「廃棄物・リサイクル編」はA6版90ページの用語集(定価500円)で、廃棄物やリサイクル、

バイオマスに関連する用語や法律について

解説しています。

 行政書士事務所 環境が編集に関わりました。

 

 ※本手帳に係るお問合せは、NPO日本自治ACADEMY事務局まで。

 NPO日本自治ACADEMY事務局:

  〒098-1203北海道下川町西町88番地2 ((株)谷組 内)

Tel:   01655-4-2595

 e-mail: info@japan-a-academy.jp

2015年 5月28日- 平成27年度エコアクション21 CO2削減プログラム(Eco-CRIP)参加事業者の

募集のお知らせ

 環境省は、同省の中小企業者向け環境マネジメントシステムである「エコアクション21」の仕組みを活用して、CO2削減を一層推進するため「エコアクション21CO2削減プログラム」の参加事業者を募集しています。

 6月1日より、全国300事業者(原則先着順)を募集します。

 本プログラムは、環境省が策定した手引きに基づき、シンプルな5つの手順を進め、CO2削減に特化した簡易な環境マネジメントシステムを構築するものです。 

 また、本プログラムには環境経営の専門家による訪問支援が含まれ、個別具体的な指導・助言を無料で受けることができます。

 なお、北海道の中小企業の皆様には、NPO法人北海道環境カウンセラー協会が本申請等に関するご支援ご協力をいたします。(無料です。)    

NPO法人北海道環境カウンセラー協会 連絡先(会長:吉迫 勝意)

 〒064-0919 札幌市中央区南19条西7丁目3-5-501

        TEL&FAX:011-521-1244

       E-MAIL:yz6hx9@bma.biglobe.ne.jp 

2015年 5月30日- NPO法人北海道環境カウンセラー協会平成27年度第20回通常総会開催

  昨年から理事として活動しています。

  総会前の基調講演は、一般公開で以下のとおり行われました。

  基調講演:「森・川・海の生態的つながり」~カレイ未成魚による森林期限有機物の

利用実態~ 

  講師:東海大学生物学部教授 櫻井 泉 氏

2015年 6月 5日-  一般社団法人北海道成年後見支援センター平成27年度定時総会出席

  昨年12月に入会した当該支援センターの総会に初めて参加しました。

  現在会員数は167名。今回役員の改選がありました。

2015年 6月24日- 平成27年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金

説明会(北海道会場)参加

  札幌市で行われた当該説明会に参加しました。

2015年 6月25日- 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会参加

  環境省主催、札幌市で開催された当該説明会に参加しました。

2015年 7月14日- 環境白書を読む会(札幌会場)に参加

  環境省主催で札幌エルプラザ2階環境研修室で開催された上記読む会及び意見交換会に参加しました。

2015年 7月18日- 北海道亜臨界肥料流通機構主催の公開セミナーに参加

  環境カウンセラー仲間の橋本昭夫さんが専務理事を務める当該機構が主催する公開セミナーに参加しました。

 予定されていた講演のうち、当該機構の代表理事である飯澤理一郎北大名誉教授の

「TPPと農協改革は農業・農村をどこに導くか?」と当該機構理事で田口一昌上川地区支部長(農業)の「緊急現場報告 アミノ酸液肥がもたらす病害抵抗の効果」の講演の2/3程度をお聴きして、所用(町内会行事)のため中座しました。 

2015年 7月24日- 北海道バイオマスネットワーク会議事例報告・検討会参加

  バイオマスネットワーク会議(事務局:北海道環境生活部環境局循環型社会推進課バイオマスグループ)が主催した事例報告・検討会に参加しました。

 基調講演は興部町のバイオマス産業都市構想を硲一寿町長がお話しされ、事例発表は「家畜ふん尿を活用した水素サプライチェーン実証事業について」でした。休憩後

3つの部会の活動報告がありました。

2015年 8月 1日- NPO法人 北海道環境カウンセラー協会のホームページがリニューアル

          新しいドメインは www.ec-hokkaido.com  です。

 NPO法人 北海道環境カウンセラー協会や環境カウンセラーの活動状況報告、お知らせなどが掲載されています。

2015年11月 7日- ECU北海道ブロック「環境カウンセラー制度改革提言のための」意見交換会に出席

  ECU理事長の佐々木進市氏が来道され、北海道環境カウンセラー協会に所属する環境カウンセラーとして参加しました。

 環境カウンセラーのあり方等について、熱心な意見交換がありました。

 ※ECUはNPO法人環境カウンセラー全国連合会の略です。

2015年11月12日- 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)の収集・運搬課程及び処分課程

の2枚の修了証が届く

 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターが行う上記講習を受講しておりましたが、修了証が届きました。

 エコアクション21審査人の「産業廃棄物処理・リサイクル業」専門分野を登録するためには当該修了証の写しを添付する必要がありました。あと、オブザーバー審査を2件実施すると1人前の審査人として活動できます。 

2015年12月 4日- 第3回環境・エネルギービジネス セミナー・情報交換会に参加

 北海道商工会議所連合会が主催し、ホテルさっぽろ芸文館で開催された上記セミナーに参加しました。

 テーマは「新しい農業ビジネスの構築に向けて」で、講師の北大北方生物圏フィールド科学センター耕地圏生物生産研究農場教授の荒木肇氏が木質ペレット暖房機によるハウス栽培、家畜ふん尿からのバイオガス、温泉廃熱によるハウス栽培、地中熱雪冷水循環によるチコリ栽培の実例をわかりやすく解説されました。

 情報交換は、JFEエンジニアリング(株)のスマートアグリ事業部が苫東に立地し昨年稼働した大規模植物工場((株)Jファーム)についてJFEの吉田部長より説明がありました。天然ガスを燃料とするガスエンジンを用い、発電、熱及び栽培用CO2を生成させ、トマトやベビーリーフをハウス栽培する最新鋭の植物工場で、木質ペレットを燃料とするバイオマスボイラーも併設しています。 

2015年12月13日- 平成27年度環境カウンセラー研修会に主催者側で参加

               環境省主催で北海道環境カウンセラー協会が運営を受託している環境カウンセラーへの

              研修会ですが、午前の部の全体講演と基調講演は一般公開されています。

  三重県の参加した環境カウンセラーの方がいました。

2015年12月14日- 北海道行政書士会札幌支部OSSシステム研修に参加

  国土交通省の自動車保有関係手続ワンストップサービスであるOSSシステムの研修会に参加しました。

015年12月18日- HES主幹審査員に昇格

  エイチ・イー・エス推進機構事務局から判定委員会で主幹審査員への昇格が承認されたという通知を受けました。

  これにより、複数の審査員によるHES審査では、チームリーダーとして活動できます。

2015年12月24日-  北海道行政書士会札幌支部主催の「職務上請求書、関連法令と行政書士業務」研修に

参加

  戸籍制度(戸籍法)、住民票(住民基本台帳法)や行政書士が職務上請求する場合についての研修です。

Welcome to My Home Page!

  ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。

 

行政書士事務所 環境」の

武田 義(ただし)は、環境

保全に関する法令(大気汚染

防止法、水質汚濁防止法、廃

棄物処理法など)について、

長い実務経験があります。

 

<<保有資格>>

・行政書士

 (登録番号10012321)

・ISO14001

 JRCA EMS審査員補  

 (EMS-C21350)

・HES

(北海道環境マネジメント

 システムスタンダード)

 主幹審査員(H035)

・環境カウンセラー

 (事業者部門、 

  登録番号2011101001)

・エコアクション21審査 

 (認定・登録番号140012)

・地域カーボン・カウンセラー

・産業廃棄物処理業の許可申請

 に関する講習会(新規)収集運

 搬課程及び処分課程修了

 (第115060028号及び

 第215108045号)

 

行政書士用電子証明書取得

(セコムパスポートfor G-ID)

・GBizIDプライム取得

・日商PC検定データ活用(ベーシック)