<< About me >>

行政書士事務所 環境

      行政書士 武田 義

(略歴:行政書士事務所 環境 は、こんな人がやってます。)

風(ふう)7歳、雄、犬種は?
風(ふう)7歳、雄、犬種は?

ノーベル化学賞受賞者鈴木章名誉教授のおられる北海道大学の理学部化学第二学科構造化学講座で化学を学び、昭和48年北海道生活環境部公害規制課採用以来、ほとんど環境一筋に仕事をしてきました。

 

・大気汚染、水質汚濁については、胆振支庁及び網走支庁で届出書審査、立入り検査や苦情処理を担当し、本庁では騒音、振動、悪臭、地盤沈下、土壌汚染、公害防止計画作成、環境影響評価技術審査、苫東及び石狩湾新港地域の環境保全対策、広域水道拡張事業計画調整、廃棄物企画調整などを担当してきています。

 

昭和57年から2年間当時の環境庁で総理府技官として20都府県を対象地域とする水質総量規制の仕事をした経験があります。(2年間横浜に住んでいました。)

 

・34年間の公務員歴の後半6年間は、原子力環境監視センターで原子力環境監視という危機管理の仕事をしました。平成19年には泊3号機建設現場で小火事件が連続してあり、10回ほど現場に入っています。

 

道退職後、社団法人(現公益社団法人)北海道産業廃棄物協会で会報誌作成や広報などの仕事をしていました。

 

その後、簿記等の修得の一方、平成22年10月2日に行政書士の資格を取得しました。同時に札幌市のベンチャーインキュベーション施設である産業振興センターに10㎡の小さな「行政書士事務所 環境」を設立することができました。

 

・平成23年1月から独立行政法人中小企業基盤整備機構の経営支援アドバイザー(環境)になり、平成23年4月から平成26年5月まで同機構の相談ブースで環境相談を担当していました。

 

平成23年6月15日付でISO14001CEAR登録環境審査員補(C01350)の資格を取得し、7月21日北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)登録審査員(H035)となり、環境審査やコンサルティングを行っています。

 

平成23年9月16日付けで地域カーボン・カウンセラー養成講座の修了証を得ました。

 

平成23年度環境カウンセラー(事業部門)試験に合格し、平成24年4月1日から環境カウンセラーとして活動しています。

 特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会に入会しました。

  

 

・平成23年12月26日に認定特定非営利活動法人の事務局長になり行政書士を兼務するつもりでしたが、自分の東札幌の事務所には月1回通えるかどうかという状況になりましたので、平成24年12月3日に札幌市産業振興センター3階の事務所を清田の自宅に移転しました。

  認定特別非営利活動法人の事務局を辞め、平成25年10月30日から行政書士事務所 環境を再開しています。

 

平成26年10月14日エコアクション21審査人3次試験に合格、11月15・16日の認定講習を受講し、平成27年1月21日にエコアクション21審査人認定・登録証が届きました。(登録日は平成27年1月1日)

 

平成26年11月10日に一般社団法人北海道成年後見支援センター修了試験に合格し、平成26年12月15日に当該支援センター会員になりました。これまでに身内の成年後見と任意後見で後見人(任意後見は後見契約まで)になっていましたが、支援を必要とする方の依頼に対応できるようになりました。

 

・平成27年11月12日産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)の収集・運搬課程及び処分課程の修了証が届きました。エコアクション21審査人の「廃棄物処理業・リサイクル業」専門分野登録にこの2枚の修了証の写しが必要でした。 

 

・平成27年12月18日北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)の主幹審査員に昇格しました。

 

・平成28年4月1日から特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会事務局を札幌エルプラザ2階の市民活動サポートセンター事務ブースNo.2に移転したので、理事交替で事務局員となることに。今のところ事務局員日は毎週水曜日。

 4㎡の事務ブースには机、いす、ファックス電話とPCのほか書類キャビネットがあり、ここでホームページ更新や事業に関する事務作業を行っています。平成29年には大容量インクタンクの多機能プリンターを配備しました。

 

平成31年3月27日3年間入居した札幌エルプラザ2階の事務ブースNo.2を引き払いました。

毎週水曜日は事務局担当理事として出勤していましたが、札幌市市民活動サポートセンターの規定による入居期間を過ぎたため、事務ブースを退去しました。特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会は事務局を会長宅に移転しました。事務ブースの物品用にロッカー、郵便物とFAX受信用にレターケースを借りていますので、引き続き札幌エルプラザを拠点とすることは変りません。

 

(個人プロフィール)

生年月日: 1949年01月03日
出身地: 札幌市(当時は白石村)

好きなこと:
犬の散歩(朝はゴミ出しとともに、さらに夕1回)、音楽鑑賞、パソコンの自作(2020年のWindows7サポート終了に伴い2019年末から2020年初めにかけて、2台のパソコンをWindows10にアップグレード。2014年にもXPのサポート終了に伴い、娘に省エネ・低騒音のMicroATX PC(Windows7)を組立て提供。業務用機は開業時に自作したものを現在はオフラインでデータ保管専用や旧ソフト用に用い、2017年にコンパクト、低電力の2代目パソコンを自作(自作11台目)、使用していますが、最近クロックが電池を換えても合わなくなりました。(ITXマザーボードとノートパソコン用TDP25のAMD製CPU使用)

 昔山歩き(今年再開を検討中)・今渓流釣り。(5年ぶり再開してしばらく近くの川で生態調査してましたが、1昨年は少し大きな川に出かけてみました。昨年は近くでクマも出たし、左ひざ痛でお休み。)


最近凝っているもの:

・省エネ:事務所及び我が家の省エネに取り組み、照明は順次LEDに切り替えていき、ついに書斎(押入れを改造)の蛍光スタンドまでLED化。待機電力削減のため2台のTVとステレオ、DVDレコーダーにはそれぞれにスイッチ付電源タップを用い、未使用時は電電タップスイッチを切るほか、夜の照明は居間と室外灯以外は必要の都度点灯するなど生活スタイルも変え、セントラルヒーティングと電気温水器のパイプ露出部に保温カバーを自作し取り付けています。ワットモニターの貸与を受け、電気機器のワット数(特に待機電力)を測定し、ニュースに掲載したりしています。

 2016年春に27年間使用した電気温水器をヒートポンプ式電気給湯器に入れ替え、同年秋には電気ボイラーをヒートポンプ式電気温水暖房機に入れ替えています。2017年には電気配線変更工事を行ったうえ、e-time3Plusに料金体系の変更を行いました。契約電力変更が可能かを検討するため、札幌市の「家庭の消費電力量見えるかモニター」になり、貸与された「見える化機器」で電気使用量の実測を行って、契約電力量を6kVAに下げました。

業務用パソコンは2017年6月に省エネ低騒音コンパクトパソコンを目指して自作しましたが、消費電力は、10日間実測で平均20.3Wです。(旧パソコンは92.3Wでした。)

・小型家電の整理:PD、scsi-DVD-RAM2.6GB、思い出深いHPのScanJet4Sパラレルポート接続シートフィーダー型スキャナー、EPSONのLocatio(携帯と接続して使うGPS・デジカメ・メール送信機能付き)などのレガシー周辺機器ためオフラインで使用していたWindowsVistaパソコンはサポート終了に伴いついにあきらめ、すべて小型家電として廃棄しました。

 

好きなテレビ:
ニュース番組、洋画

好きな本:

冒険小説


好きな音楽:
洋物ロック(カーステレオはロック一色、カラオケでもロック→どうしても浮く)

好きな飲み物:
日本茶、コーヒー

好きな食べ物:

ラーメン、梅おにぎり、しょっぱい塩鮭、ハンバーグ、グラタン、スパゲッティ


旅行で訪れてみたい国:
新婚旅行に行けなかったタンザニア

好きな言葉:
なせばなる なさねばならぬ何事も ならぬは人のなさぬなりけり
- by 上杉 鷹山

Welcome to My Home Page!

  ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。

 

行政書士事務所 環境」の

武田 義(ただし)は、環境

保全に関する法令(大気汚染

防止法、水質汚濁防止法、廃

棄物処理法など)について、

長い実務経験があります。

 

<<保有資格>>

・行政書士

 (登録番号10012321)

・ISO14001

 JRCA EMS審査員補  

 (EMS-C21350)

・HES

(北海道環境マネジメント

 システムスタンダード)

 主幹審査員(H035)

・環境カウンセラー

 (事業者部門、 

  登録番号2011101001)

・エコアクション21審査 

 (認定・登録番号140012)

・地域カーボン・カウンセラー

・産業廃棄物処理業の許可申請

 に関する講習会(新規)収集運

 搬課程及び処分課程修了

 (第115060028号及び

 第215108045号)

 

行政書士用電子証明書取得

(セコムパスポートfor G-ID)

・GBizIDプライム取得

・日商PC検定データ活用(ベーシック)