2014年1月6日- Adobe Acrobatに法務省のHPからダウンロードした署名プラグインソフト

「SignedPDF」と「行政書士 武田義」の印影を作成して組み込み、電子定款に電子署名可に

2014年1月7日- 法務省の「登記・供託オンラインシステム」を用い札幌大通公証役場の指定公証人

  株式会社設立に係る電子定款認証の嘱託を行う

   昨日作成した印影を用い昨年末取得した電子証明書による電子署名済み株式会社定款を添

 付し、初めて電子定款認証の嘱託(代理申請)を行いました。 

2014年1月10日- 「 さっぽろ産業ポータルメルマガ(Vol.00495)」(運営:一般財団法人さっぽろ産業

振興財団)に私が担当する中小機構北海道本部の「中小企業向け環境無料相談」(2月6日)の記事掲載

2014年1月14日- 北海道環境生活部環境局地球温暖化対策室が行っている「ほっかいどう・省エネ3S

キャンペーン」のワットメータ貸出事業に応募、ワットメータが届く

 早速、TV(待機電力測定用)、事務所蛍光灯、PCに取り付け測定中。

2014年1月15日- 昨年末依頼された株式会社設立に係る定款の認証に関し、札幌大通公証役場に

電子定款を受領(電子申請は手数料5万円は納付するが、印紙税4万円不要)

 受領後ただちに当該定款を依頼者にお届けしました。設立登記は提携している司法書士に依頼します。

2014年1月23日- 平成25年度J-クレジット制度全国説明会(追加開催、札幌会場)に参加

 13:30~15:10環境省主催、ACU中研修室1206で開催された当該説明会に参加

2014年1月24日- エイチ・イー・エス推進機構事務局の依頼でHES個別構築講座(有料)の講師

  HESの登録申請を希望する事業者等の方は、構築講座を受講することになっています。

2014年2月 4日- 札幌エルプラザ2階研修室で開催された「CSR経営の基本」セミナーに参加

  副題:-売れない時代に選ばれる企業となるための-

  講師:北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院

              国際広報メディア・観光学院 国際広報論講座

      教授 伊藤 直哉 氏 (国際広報論、ブランディング論、観光・地域振興論)

2014年2月 7日- 「グリーン購入全国フォーラムin札幌~環境でこそ儲ける~」に参加

2014年2月 8日- 「行政書士事務所 環境」などの電力消費量の実測結果とりまとめ

 主に待機電力の測定を行い、節電の効果を把握しました。 

2014年2月17日- 「平成25年度エネルギー使用合理化シンポジウム~今後のエネルギー政策につい

 て~」に参加 

 今後のエネルギー政策と改正省エネ法の説明に関して経済産業省資源エネルギー庁・北海道経済産業局主催で開催された当該シンポジウムに出席した。

 事例発表は以下のとおり

1 富士フイルムの省エネ活動~全社活動の概要~

  富士フイルム(株)CSR推進部環境・品質マネジメント部 久保 和美 氏

2 「大学キャンパスにおける”見える化設備”を活用した省エネの実施とその後の展開」

  北海道工業大学空間創造学部建築学科       教授 半澤 久 氏

2014年3月 1日- 省エネアクションチャレンジ事務局から「えこ之助

オリジナル手ぬぐいが」が届く

北海道環境生活部地球温暖化対策室の省エネ3Sキャンペーン「省エネアクションチャレンジ2013冬の陣」に電気使用量の削減にかかかる資料を提出したところ、写真のオリジナル手ぬぐいが届きました。

2014年3月12日- バイオディーゼル燃料法制度セミナーに参加

 北海道バイオディーゼル研究会と北海道環境生活部環境局環型社会推進課の共催による当該セミナーに参加しました 

2014年3月17日- 小型家電リサイクル法について

 平成25年4月1日に施行された「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)の道内の状況についてまとめてみました。

2014年3月25日- ・北海道循環資源利用促進施設整備費補助金及びリサイクル技術研究開発助金

 募集中(4月1日(火)~5月16日(金)、補助金総額8億円)

 ・平成25年度リサイクル事業人材育成セミナー(1日目)に参加 

2014年3月26日- 平成25年度リサイクル事業人材育成セミナー(2日目)に参加

  当該セミナー2日目は(株)アレフ北海道工場、フジッコ(株)北海道工場、リサイクルファクトリー(株)3社の事業所見学でした。

2014年4月  1日- 北海道循環資源利用促進施設整備費補助金及びリサイクル技術研究開発補助金

募集開始(~5月16日、補助金総額8億円)

 詳細は右の「★平成26年度北海道循環資源利用促進施設等公募について」

ご覧ください。

2014年4月27日- 北海道環境カウンセラー協会主催講演会 「日本列島と地質環境」~放射性物質の

処分場として~に参加

 北海道環境カウンセラー協会第19回総会に出席

2014年5月 1日- 13:00~17:00中小機構北海道本部で環境相談(Cブース)

              3名の方がブースに来られました。3年間相談員を務めましたが、最後の相談になりました。

2014年5月 9日- 北海道行政書士会札幌支部平成26年度定時総会出席

2014年5月13日- シンポジウム「これからの環境教育のあり方」~藤田郁男さんの功績と思いをつない

で~に運営支援要員として参加

 私の所属する特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会の初代会長であり、環境教育学習フォーラム北海道の会長であった藤田郁男氏の功績を偲ぶとともにこれからの環境教育のあり方に関するシンポジウムに参加しました。

 主催:札幌市環境プラザ、環境学習フォーラム北海道、NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼ、環境省北海道環境パートナーシップオフィス、NPO法人ねおす、NPO法人北海道環境カウンセラー協会、公益財団法人北海道環境財団、認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク

2014年5月22日- 特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会主催のセミナー「改正省エネ法に

ついて」に出席(講師:尾嵜 耕策 前会長)

2014年6月10日-  環境省主催の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」説明会に参加

2014年6月13日- 平成26年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金説明会に出席

 一般社団法人環境共創イニシアチブが札幌市内で主催した当該補助金説明に出席しました。

2014年6月21日-  プロボノ北海道設立プロボノマッチングイベントに参加

 道庁赤レンガ庁舎2階会議室で開催された上記イベントに参加、6つのプレゼンテーションが行われましたが、このうちプレゼンターと出席者の交流会で私が参加したシマフクロウエイドの活動を右に紹介します。

2014年7月16日- 平成26年版環境白書を読む会に参加

  「図で見る環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」とパワ-ポイント及びそのプリントを用い環境省から3つの白書それぞれについて説明があり、その後グループ討議と質疑応答がありました。 

 副題「我が国が歩むグリーン経済の道」が示すように環境白書では環境金融と環境技術を核としたグリーン経済の実現に向けての説明、生物多様性白書では愛知目標達成に向けてやグリーン経済を支える自然資本について、循環社会白書では3Rのうちの2R(リデュース、リユース)の優先的推進、災害廃棄物の処理などについて説明。

2014年11月13日- お知らせ 2014年11月30日(日)に札幌で「ESDと環境教育に関する講演会」開催

  予定

               環境カウンセラー研修の一環として行う講演会を、一般の皆さまにも公開します。

               お時間と関心をお持ちの方は、どうぞ、ご参加ください。

[日時] 2014年11月30日(日)10:00~12:10

[会場] 道特会館 2F 大会議室(札幌市中央区北2条西2丁目26番)

[内容]

 〇全体講演「ESDに関するユネスコ世界会議の報告」

 〇基調講演「人・自然・コミュニティー ~アウトドア環境教育の多様な学び~」

[主催] 環境省

2014年11月17日-  第5回北海道e-水フォーラム~水が育む生き物、つながる地域の輪~に参加

  北海道、北海道コカ・コーラボトリング(株)、北海道環境財団の主催で行われた5周年記念フォーラムに参加した。北海道コカ・コーラボトリング(株)からの寄附金に基づき、北海道の豊かな水と自然を守るため、北海道内における各地域で活動を行う団体の事業に対して、公益財団法人北海道環境財団が助成する「e-水プロジェクト」及びフォーラムを開催する事業で、2010年から実施しています。 基調講演は「コウノトリとともに生きる」と題して、兵庫県豊岡市長中貝宗治氏が非常に心に残る、コウノトリ住める豊かな自然環境と文化についてお話をされました。

2014年11月22日- 省エネエコメッセ2014 in 環境プラザに参加

  札幌市環境プラザで開催された「ここがポイント、家庭の省エネ」(講師:(株)東洋実業設備事業本部省エネプロジェクト参事、環境省うちエコ診断士辻晋治氏)の講演を聴きました。

  家庭で使われているエアコンや換気扇などの機器のメンテナンスが省エネでいかに大事かが理解できました。

2014年11月25日- NPO法人北海道環境カウンセラー協会主催の第3回CPD研修会「ISO環境マネジメン

トシステム改訂の経過状況」(講師:綿谷基樹)に参加

  (開催場所:札幌市環境プラザ会議室)

2014年11月30日- 「ESDと環境教育に関する講演会」に参加

  午後から同じ場所で平成26年度環境カウンセラー研修会が行われ、NPO法人北海道環境カウンセラー協会の会員として参加しました。

2014年12月12日- 平成26年度地球温暖化防止フォーラム「思い込みの省エネから科学の省エネへ」

 ~いますぐできる!あなたに合った省エネ・節電~に参加

  講師:大庭みゆき氏((株)環境エネルギー総合研究所代表取締役所長、工学博士)

  略歴:専門は伝熱工学、環境教育。(一財)省エネルギーセンターに17年勤務後、独立し㈱

環境エネルギー総合研究所を設立して現在に至る。「生活者の視点でフィナンシャルにエネルギーを考える」をモットーに、「増える前に増やさない、予防の省工ネ」を提唱している。文科省「学校における省エネルギー対策に関する調査研究者会議」委員、神奈川県地球温暖化対策計画検討委員など、国・自治体などの各種委員を歴任。

 家庭ですぐできる実践的な省エネを、エネルギーライフスタイルや北海道のエネルギー消費の特徴などを踏まえ、足し算の省エネとして楽しくできることをわかりやくす紹介。

2014年12月17日- みんなでお手軽な環境貢献!地球にやさしい「カーボンオフセットセミナー札幌」に参加

  J-クレジット制度の説明や芽室町、船橋市の梨カクテル、紙のカーボンオフセットの事例紹介があり、そのほかに北海道環境財団からどさんCO2(こ)・ポートや専用サイト及び道内のJ-クレジット・カーボンオフセット事例の説明がありました。主催:北海道経済産業局

2014年12月24日- 15:00札幌市環境局が実施している「家庭の消費電力量見える化モニター」の

る化機器を設置して、居間でモニター開始

Welcome to My Home Page!

  ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。

 

行政書士事務所 環境」の

武田 義(ただし)は、環境

保全に関する法令(大気汚染

防止法、水質汚濁防止法、廃

棄物処理法など)について、

長い実務経験があります。

 

<<保有資格>>

・行政書士

 (登録番号10012321)

・ISO14001

 JRCA EMS審査員補  

 (EMS-C21350)

・HES

(北海道環境マネジメント

 システムスタンダード)

 主幹審査員(H035)

・環境カウンセラー

 (事業者部門、 

  登録番号2011101001)

・エコアクション21審査 

 (認定・登録番号140012)

・地域カーボン・カウンセラー

・産業廃棄物処理業の許可申請

 に関する講習会(新規)収集運

 搬課程及び処分課程修了

 (第115060028号及び

 第215108045号)

 

行政書士用電子証明書取得

(セコムパスポートfor G-ID)

・GBizIDプライム取得

・日商PC検定データ活用(ベーシック)