5月 30日, 2023年
ホヤベラが咲きました。

5月 04日, 2023年
松前に夜桜を見に行きました。

3月 20日, 2023年
フクシルシのトートバッグが届きました。

3月 09日, 2023年
エゾリス2匹と出会いました。
11月 08日, 2022年
10月末に公園でのラジオ体操が終了し、11月から朝の散歩を再開しました。これまで15年以上朝夕に愛犬風(ふう)とともに散歩していましたが、5月に風が臥せってから中断していました。当時の散歩コースをたどっていますと、いろいろなことが思い出されます。
10月 19日, 2022年
今年の我が家の家庭菜園は、キュウリが67本と大玉トマト10個と過去最高の収穫で終了しました。 ほかには、ナス2本、ミニトマト・赤ピーマン・ピーマン・シシトウ・パセリ各1本を植えてました。 春から夏にかけて物置で熟成させた段ボールたい肥と屋外のごみ箱の雑草たい肥は、畑に還元し来春に備えています。...
9月 17日, 2022年
突然業務用のインクジェットプリンターが印刷できなくなりました。 どうしたら元に戻るか、いろいろやってみました。
8月 07日, 2022年
15年と7カ月余り朝夕2回、台風や猛吹雪以外はずっとわが愛犬風(ふう)と散歩してきました。...
7月 21日, 2022年
一昨日から札幌もまた暑くなりました。昨日はどこかの庭でセミが鳴きました。近くに水場はないので、とても珍しいのですが、夜はカエルが鳴いていました。今日の午後は山鳩が近くで鳴いていて、窓を開け放しているわが事務所に聞こえてきます。スズメのチチチチという連続音も聞こえています。
7月 10日, 2022年
今年最初の家庭菜園の収穫物は、キュウリでした。(そういえば、パセリはすでに葉を摘み取って、みじん切りをパスタとかに使っています。) これから続々と野菜が採れそうです。

さらに表示する

Welcome to My Home Page!

  ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。

 

行政書士事務所 環境」の

武田 義(ただし)は、環境

保全に関する法令(大気汚染

防止法、水質汚濁防止法、廃

棄物処理法など)について、

長い実務経験があります。

 

<<保有資格>>

・行政書士

 (登録番号10012321)

・ISO14001

 JRCA EMS審査員補  

 (EMS-C21350)

・HES

(北海道環境マネジメント

 システムスタンダード)

 主幹審査員(H035)

・環境カウンセラー

 (事業者部門、 

  登録番号2011101001)

・エコアクション21審査 

 (認定・登録番号140012)

・地域カーボン・カウンセラー

・産業廃棄物処理業の許可申請

 に関する講習会(新規)収集運

 搬課程及び処分課程修了

 (第115060028号及び

 第215108045号)

 

行政書士用電子証明書取得

(セコムパスポートfor G-ID)

・GBizIDプライム取得

・日商PC検定データ活用(ベーシック)