2021年2月17日- 環境道民会議令和2年度ウィンターミーティングに参加
14:00~15:15ZOOMで開催された「気候変動(ポストコロナ時代における気候変動に向けた対応)」をテーマとしたウィンターミーティングに参加しました。国立環境研究所気候変動適応センター長向井人史氏の「気候変動に耐えよう!」と防災科学研究所雪氷防災研究部門主任研究員山口悟氏の「雪氷災害予測と雪氷環境の変化」で気候変動について、非常にわかりやすい解説でした。
2020年8月31日- 環境白書を読む会のオンライン開催にモバイルで参加
出張が入ってしまい、JRの列車内でイアフォンをつけユーチューブで同時放映され
ている環境白書を読む会を視聴しましたが、途中でトンネル等電波の悪い箇所を通過する際に中断する、画面が小さくて講師が説明している内容の箇所をうまく見ることができないなどで、半分も理解できませんでした。
2020年 1月 7日- 本日から行政書士事務所 環境は業務開始
ホームぺ-ジとブログから2019年分を記録として分離しました。
ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。
「行政書士事務所 環境」の
武田 義(ただし)は、環境
保全に関する法令(大気汚染
防止法、水質汚濁防止法、廃
棄物処理法など)について、
長い実務経験があります。
<<保有資格>>
・行政書士
(登録番号10012321)
・ISO14001
CEAR環境審査員補
(C01350)
・HES
(北海道環境マネジメント
システムスタンダード)
主幹審査員(H035)
・環境カウンセラー
(事業者部門、
登録番号2011101001)
・エコアクション21審査人
(認定・登録番号140012)
・地域カーボン・カウンセラー
・産業廃棄物処理業の許可申請
に関する講習会(新規)収集運
搬課程及び処分課程修了
(第115060028号及び
第215108045号)
・一般社団法人北海道成年後見
支援センター会員
・行政書士用電子証明書取得
(セコムパスポートfor G-ID)
・日商PC検定データ活用(ベーシック)